【 北海道地域事業継続(BC)・レジリエンスを高めるセミナー意見交換会 】
◆場所:札幌商工会議所及びZoomオンラインのハイブリッド開催
◆日時:2025年2月28日(火)14:00~17:00
◆趣旨:事業継続推進機構は、自治体や地域の経済団体等と連携して、セミナーの開催や事業継続(BC)を実践している企業の現地視察、意見交換会等により交流を深め、事業継続(BC)の新たな普及モデルを推進してまいります。
第2弾としてオンラインと札幌会場にて事業継続(BC)に関するセミナー意見交換を開催します。
◆内容:
「能登半島地震での海上輸送と代替輸送訓練」渡邉 理之氏/国土交通省 北陸地方整備局
「北海道胆振東部地震から事業継続・レジリエンスの取り組み」佐々木 威知氏/株式会社セコマ
「事業継続・レジリエンスの取り組み事例」調整中
「残念なBCP・BCMの現状と今後」事務局/特定非営利活動法人事業継続推進機構
「北海道地域勉強会の紹介」事務局/特定非営利活動法人事業継続推進機構
「意見交換」
・能登半島地震で起きたこと、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に対する課題の整理と解決に向けた意見交換
・今後、北海道で起こること(災害に限定しないいかなる状況)に対する整理と解決に
向けた意見交換
◆参加料:無料
◆定員:札幌リアル会場30名+オンライン50名
◆申込期限:2025年2月27日(木)(ただし、定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
◆申込:
◆主催:特定非営利活動法人 事業継続推進機構
◆後援:北海道開発局、札幌市
◆問合せ:〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町10-2日本橋フジビル6階
TEL : 03(6231)1240/ FAX : 03(6661)9191/ E-mail:bc@bcao.jp
次回視察&意見交換会(案)
■日時:2025年05月日程調整中
■場所:札幌リアル会場とZoomオンラインとのハイブリッド開催
■内容:
北海道胆振東部地震の被災現場視察、企業視察
・意見交換会のアンケート結果から課題の整理と解決に向けた意見交換
・これからの事業継続(BC)・レジリエンスを取り組むにはについて意見交換